髪が薄くなりやすい紫外線のダメージ
肌の紫外線対策はばっちり行っていても、髪の紫外線対策は甘い方が多いのではないでしょうか。
紫外線は夏場はもちろん冬でも曇りの日でも一年中降り注いでいるものですから、一年を通して紫外線対策は行うのがベストです。
光老化というのをご存知でしょうか。
これは紫外線が肌の奥まで入り込み、少しづつ細胞を破壊していくことで、実年齢以上の老化を起こすとても恐い現象のことです。
紫外線にもっとも晒されているのは肌ではなくて、髪と頭皮です。
髪と頭皮がもっとも紫外線に晒されているので、当然、光老化がもっとも起きやすい場所なのです。
紫外線をたくさん浴びた髪がどうなるのかと言えば、まずキューティクルが痛み、破壊されて、剥がれていきます。
毛幹を構成しているケラチン繊維も破壊されて老化が進んでいくので、髪はパサパサ、ゴワゴワになり、枝毛や切れ毛が目立つようになります。
また、紫外線が髪の毛の内部にあるメラニンを分解するので、健康な黒髪も、赤茶けた髪色になり、光の加減次第では、白っぽい不健康な髪になります。
頭の中がパラベンフリーな日記